5年生の算数

5年生はフリーダムオンラインのカリキュラムにしたがって進みます。

大方どこの塾でもカリキュラムは似ていますが、フリーダムの場合はおよそ1年半で受験カリキュラムの基礎を習得する流れになっています。

WEBワークスカリキュラム

毎週カリキュラの内容は決まっていますので、その順番にしたがって学習します。

まずテキストには、例題が載っています。この例題は解き方が動画で解説されていますが、自分で解いてみても良いでしょう。それから動画を見てもらってもかまいませんし、正解であればそのまま類題に進んでも構いません。

類題は答えを入力することによって、答え合わせができるシステムになっています。

類題は例題の問題の数字替えですから、例題の解き方がわかっているかどうかを確認する狙いがあります。もし、間違えたら、やはり例題をもう一度確認しておくと良いでしょう。

その上で基本チェック問題と確認練習問題が用意されています。

基本チェック問題は、そのテーマでしっかりマスターしていなければいけない問題ですから、まずはここがしっかりできることが必要です。

解いたら、WEBワークスに入力して答え合わせをしてください。

(WEBワークス入力画面)
できなかった問題はもう一度やり直してみると良いでしょう。

確認練習問題は、基本チャック問痔ができたところで、進む応用問題です。中には若干難しい問題も含まれていますから、別にこのレベルの問題はすべてできなければいけないわけではありません。

が、やはり正解はWEBワークスに答えを入力してしっかり確認してください。

WEBワークの使い方は以下の学習の手引きを参照してください。
学習の手引き