「式を書く」は早めに定着させる

テストを早めに始めてしまうと、どうしても子どもたちは急ぎます。

時間が間に合わないといけないから、というのがまず頭に起こる。

だから6年生になって指導を頼まれたときに、試験で式を書かない子が結構多いのです。

で、ミスをする。本来式を書けば4つぐらいで出る計算問題をそれこそ、問題用紙をぐしゃぐしゃに書いて、それで答えが出ない、みたいなところがあるわけです。

なので、計算問題を始めるときに、式を書くことを早めに定着させることが大事です。

ここがしっかりしないまま、テストを受けることを優先するとミスがなかなか治らなくなる。

しかも、式を書くと時間がかかるという固定観念にとらわれてしまって、なかなか点数が伸びない、ということになるのです。

まずは正確に解く、ていねいに解くということを大事にして、早く解くはあとから身に付けるようにすると良いのですが…。