社会は自分でやりやすい

社会は、やはり覚えることが多い科目です。

社会の先生が、「とにかく覚えれば良い!」と言われるのはその通りだと思うのですが、しかし、覚える時期はやはりなるべく入試に近い方が良い。

しかし、そんな短い期間に全部を覚えるわけにはいかないから、まあ、概略は最初に見ておいた方が良いのはその通り。

だから、社会は自分で動画を観るなり、テキストを読むなり、マンガを読めば良いのです。

歴史マンガはホントに良い。

で、そういう流れの中で、だんだん子どもたちが自分で勉強する力をつけていくのが良いのです。

これからAIがさらに進歩していくと、いろいろなことを自分で学べるようになる。短い期間にいろいろなことを知ることができるようになる。

だからこそ、自分で勉強する力を先につけていくことの方が大事です。