スタートの自由

中学受験は、ある程度出題されることは決まっており、また、多くは小学校5年生と6年生で学ぶことに集約されます。

それまでの過程というのは、もちろん勉強することはあるけれど、計算や文章読解、漢字など基礎学力を養うことなので、別に慌ててやらなくても良い。

学校の勉強と並行して進んでいって、自分でそれなりにペースを上げていけば良いのです。

で、学習カリキュラムはほぼ2年で終わるので、それを集約したのがフリーダムのカリキュラム

この内容ができれば、まあ、普通に合格していけるでしょう。

だから、子どもたちにはスタートの自由があり、それは別に強制されるべきものではない。

それぞれの子どもたちの学力や生活、家庭の考えなどによって決めれば良いのです。

ただ、慌てて競争させる必要はありません。

塾は親のモチベーションアップを狙って(あくまで対象は親であって子どもではありません。)すぐ競争させる傾向がありますが、それに乗ると消耗戦に飲み込まれるだけなので、むしろ集中した時間の使い方をした方が良いでしょう。