どうしても中学受験は塾主導になるので、みんなと同じことをしなければ、と考えがちです。
学校の勉強だけでは、中学受験はできないので、それなりに対策をしないといけないわけですが、しかし、塾で行われているのは、全員を1列に並べる指導なので、当然のことながら、全員に同じことをやらせる。
しかし、入試は各校の独自入試なので、志望校の入試には関係のないことを勉強することもあり、またよく出ることを対策しない場合もある。
これが、今の現状なのです。
例えば大学入試を考えてみると、例えば東大と慶應では入試形態も違うし、出る内容も違うので、当然、そこに主眼を置いて対策するでしょう。しかし、中学入試の場合はそこまで分類されていないが、しかし、実際には無駄が多くなっているのです。
なので、6年生になったら、志望校を決めて、志望校の合格ラインを超えるにはどうするか、を考えてほしいのです。
1列にならべられるのは、ひとまず置いておいて、あと何を勉強するのか、絞り込んでいきましょう。
残された時間はそう多くはないので、やるべきことを絞った方が目標を達成しやすくなります。
その意味ではもう、塾を離れしまう、というのもひとつの選択ではあるでしょう。