わからないから考える

わからない、ということは勉強をしていてよくあることです。

これを解決するには、いろいろ本を調べたり、先生に聞いてみたり、と解決方法はありますが、一番大事な解決方法は自分で考えること。

例えば算数の問題を考えていて、まだ解説がない、という場合はやはり考えるしかない。

で、グラフを書いてみる、図を描いてみる、あーでもない、こーでもないと時間はかかるが、実はその時間が非常に学力を上げている時間なのです。

たくさんの問題を解いているとき、できる問題というのは、本当のことを言えばもうできるから、時間をかけなくても良いのです。

しかし、わからない問題は考える必要がある。

昨年の生徒で、「わからない問題がある」と連絡が来たが、実際に授業を始めてみると

「あ、それわかりました。」ということが多かった子がいました。

つまり自分で考えているので、そこがやはりできるようになる最も良い方法です。

量をこなさなくては、と信じられているところがあるのですが、できる問題をあまりに繰り返す必要もない。(もちろん確認のためにやることは必要ですが。)それよりもできない問題をじっくり考えていくことで、しっかり力をつくっていってもらいたいと思います。