ビリギャルの坪田先生が、「君がもし合格したら、結局君は頭が良かったんだよ、と人は絶対に言うから」と言われていたそうです。
まあ、世の中、そういうところは間違いなくある。
しかし、子どもが努力してがんばったのか、小学生時代、一番わかっているのは親でしょう。
だから、親がちゃんとわかっていればいいのです。
また、がんばっていないという場合もそれはそれで親が分かっていればいい。
私は良く、「合格して失敗する子」のお話をしますが、中学受験で最悪なのは「がんばらずに合格した子」なのです。
何となく合格して、上位校に行ったものの、結局は底辺を支え、しかし、自分が努力していないことには気付かない、とやはりそれなりに問題が大きくなっていく。
がんばらなくても落ちていれば、また次のタイミングで取り返すこともできるのですが、がんばらずに合格するとそういうことになりやすい。
で、そういうことも含めて親が一番わかっていればいいのです。
がんばったところは認め、ダメだったときは、次に取り返せばいい、ぐらいに思ってあげていること、これが子どもたちを支える元になるでしょう。