良く塾の先生が、「違うやり方を覚えてもいけないから、お父さん、お母さんは教えないでください」という場合があるようです。
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
塾なし 中学受験 tanakatakashi.net
良く塾の先生が、「違うやり方を覚えてもいけないから、お父さん、お母さんは教えないでください」という場合があるようです。
子どもがゲームをやっているのを、快く思っていない親は多いのではないかと思うのですが・・・。 しかし、私はやってみて、これはやはりよく出来ていると思います。 もう、そんなにうまくはならないですが、しかし、画像はキレイだし、…
昔は、お父さんがそこまで受験に力を入れることはなく。お母さんの仕事、みたいな感じでした。 しかし、今は、お父さんが保護者会に出られることも多いし、面談もお父さん、という場合が少なくないので、ご両親揃って受験をがんばってい…
親は、育てているのだから、当然、子どもは親に従うべきだ、と思っています。 これが親の論理。 子どもは小さいときは、よくわかりませんが、段々道理がわかり、人権とか、習ってくれば、当然「自分の意見は言うべきだ」という考えに傾…
小さい時は、親の言うことを聞く子がほとんどです。 それでもイヤイヤ期がありますが、だからといって、子どもは親が自分を守ってくれていることはよく知っている。 だから、基本的に親の言うことは聞くのです。 しかし、段々大きくな…
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ、よろしくお願いします。 さて・・・。 毎日、育てているときは必死ではあるものの、あるとき、ふと「大きくなったなあ」と思うことがあるものです。 あんなに小さかったのに・・・。…
というので、スポーツや習い事をあまり考えずに止めてしまっているご家庭があるかもしれません。 しかし、スポーツや習い事は練習をして、身につける過程を知る一番の方法なのです。 これは、ある意味勉強にも通じるし、これから先、「…
まだ小学生ですからたくさん夢を持っています。 またいろいろなことができると思っている。 Jリーガにもお医者さんにも、パイロットにもいろいろなれるでしょう。 また途中でいろいろ変わるかも知れませんが、ただ、そういう気持ちを…
お手伝いをすることは、子どもの能力を高めます。 最近、たまに出題されることがある生活の知恵。 例えば、リサイクルの知識は、ただ受験の暗記すべき知識ではなく、お手伝いをして分別することから学ぶべきなのです。 そうしないと知…
課題を与えられたときに、できると思う子と、できないと思う子に分かれます。 課題の与え方や具体的な内容によっても、もちろんいろいろ異なるのですが、しかしだいたい新しいことについて、「やるやる」と積極的に向かう子と、そうでは…