算数の土台をまずしっかりつくる

中学入試の人口は確実に増えています。

したがって、今年もなかなか僅差の勝負になり、しかも受験人員が学校定員を上回っていることから、公立に進む子どもたちも少なくありません。

こういう僅差の勝負でやはりものをいうのが、「しっかりした基礎力」「ていねいに解く力」の2点でしょう。

出題傾向によっても違いがありますが、やはり差がつくのは「みんなができる問題を落とす」ということであり、今年もミスがなければ合格した、と思われる子どもたちは多いのです。

だから新6年生はしっかりとした算数の基礎力を作っていかないといけない

しかし、組み分けとか月例テストの結果を見ていると、問題数が多いから、慌てて解いていて、取るべき問題をとれていない生徒が多いのです。

大手塾の組み分けテストを昨年1年間見せてもらいましたが、問題がかけ離れて難しい、というわけではありません。

ただ、ボリュームが多い。

例によって「こんなに忙しい入試はまずない」と思われるレベルなのです。

だから子どもたちは急ぐ。急いで解ければよいが、ミスをしでかすことが多いので、クラスアップが難しくなる。

そういう意味ではしっかりとした基礎力をどう作るのか、もう一度点検してみる必要があるでしょう。

毎週、毎週カリキュラムが進んでいく中で、本当に基本的なことができているのか、と言えば、ちょっと怪しいところがある。

これから夏休みまでの間がひとつのチャンスです。

新6年生は、ここでしっかり復習して基礎力を身に付けていくことで、先の応用力の学習につながる。

WEBワークスは2年間でカリキュラムを終了しますから、コンパクトに基礎がまとまっています。

まずは気になるところから勉強を進めていくと、何ができて、何ができないか、がデータベース上ではっきりしてくるので、蜘蛛の巣グラフにしたがって、そこを重点的に学習することで、盤石な基礎力が身についてきます。

毎週のカリキュラムに追われるのではなく、入試本番に向けてもう一度算数の力を点検してみてください。

算数1教科でも受講できます。

WEBワークス 無料体験申し込み