受験後半では多くの方が利用する偏差値表があります。 縦軸が偏差値、横軸が受験日という表ですが、使い方には注意が必要です。 これは大人でもそうですが、上の学校ほど「良い」学校と思い込んでしまう傾向があるからです。 入学が難…
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
塾なし 中学受験 tanakatakashi.net
受験後半では多くの方が利用する偏差値表があります。 縦軸が偏差値、横軸が受験日という表ですが、使い方には注意が必要です。 これは大人でもそうですが、上の学校ほど「良い」学校と思い込んでしまう傾向があるからです。 入学が難…
本を読む子は本当に良く読んでいます。 以前、何冊かの本を持っている子がいて、いったい同時期に何冊読むのか聞いてみたところ4冊ぐらい、と答えが返ってきました。 同時に読んで話がごっちゃに鳴らないの?と聞いてみたところ、全然…
子どもは褒めて育てなければいけません。 これはどうしても必要です。絶対に褒めないといけない。 なぜなら、自己肯定感を持てない子は、積極性を持てないからです。 子どもは本来、非常識なぐらい自己肯定感を持ちやすい。 僕って凄…
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて、今、お子さんは自分で起きていますか? 朝学校に行くのに、お母さんが起こしている子は結構います。 お母さんが起こしてくれるから、自分で起きなくてもいい。…
小学6年生と言いながら、4月生まれがいて、3月生まれがいます。 生まれが遅いからと言って成長が遅いわけではないが、ではみんな差がないか、というとそうではない。 大きな子がいて、小さな子がいて、体力がある子がいて、すぐ疲れ…
小さい時から習い事をすることはとても大事なステップです。 例えばサッカーで練習をして、ドリブルができるようになる、リフティングができるようになる、そういう経験は何事も練習していけばよい、ということを実感できる。 気持ちが…
中学受験は、最近準備を早くから始めるので、志望校の話が比較的後回しにされやすい。 まずは成績が出て、そこから志望校を考えればよい、と思っておられるご家庭が多いと思うのですが、実はこれがあまり効率が良くない。 中学入試はそ…
いくつかの目標をその学年で立てるということから、まずスタートします。 できるようになることを具体的に決めるというのもひとつの方法ですし、総合テストを受けて、その成績を目標にするというのもありでしょう。 ただ毎月、というス…
計算問題は毎日練習した方が良いが、これもたくさんやらせると、いい加減になるだけ。 大人だって分数小数の計算問題を20題出されれれば辟易する。 そうなるとミスも出るし、式も書かなくなったりするのです。 だから、毎日3題ずつ…
お父さん、お母さんが子どもと一緒に勉強して、同じ問題を解いていれば、それは何ができて、何ができていないか、すぐわかります。 実際に返ってきたテストを確認してみれば、おのずと「ここができて、ここができていない」ということが…