それぞれに課題を認識した春期講習でした。
6年生はとくに、途中志望校の過去問を挟んだので、できたり、できなかったりの中で何をやらなければいけないか、という課題をしっかり認識できてきています。
今までは、目前に置かれた課題をこなしてきたわけですが、それに加えて、志望校合格のために、これをやろう、あれをやろうというアイデアが湧いてきて、学校別バインダーに取り組んだり、さらに過去問をやったり、という勉強の仕方が身についてきました。
あとは、適宜結果を見ながら,修正を加えて、「できるようになったこと」「まだやらないといけないこと」にしっかり分けて対策を続けていければと思います。