カテゴリー: 4年生以前

競争に疲弊しない工夫

今の塾は間違いなく競争させられます。 だから、子どもたちの中にヒエラルキーが持ち込まれる。なので、受験だけのヒエラルキーにしてしまうと、子どもが消耗します。 しかし、別の軸がいくつかあれば、子どものバランスが保たれる。 …

全文を読む

なぜ褒めないといけないのか

子どもは褒めて育てなければいけません。 これはどうしても必要です。絶対に褒めないといけない。 なぜなら、自己肯定感を持てない子は、積極性を持てないからです。 子どもは本来、非常識なぐらい自己肯定感を持ちやすい。 僕って凄…

全文を読む

親が焦らない

子どもが成績を持ってかえってきました。 では半年後にどうなっているのか? あるいは1年後にどうなっているのか? それを簡単に見極める方法などありません。だから、まずは頑張ってもらわないといけないわけですが、子どもですから…

全文を読む