帰国後英語を活かしたい

海外在留の場合、インターナショナルスクールに進んで、海外の大学を受けるか、日本に帰ってきて、日本の大学を受けるか、というのはちょっと悩みどころではあります。

ただ、駐在の場合はやはり両親が日本に帰ることが前提なので、子どももやはり日本の学校に戻ることになることが多い。

その場合、これまではどうしても、帰国枠を考えないといけませんでした。

で、実際に帰国枠は定員が少ないと言えばすくないのですが、英語が出来るとかなり有利なところもある。

高校受験以上になると、英語ができるのは結構有利なのですが、今は中学受験でも英語ができるのはプラスに働く。

なので、帰国枠で英語受験を選ぶことができるのであれば、先に帰国して中学受験という手も良い選択だと思います。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事
夏後半からの計画の練り直し


今日の田中貴.com
学校別特訓がない学校を第一志望にする場合