カテゴリー: 5年生

計算は間違えない

計算はミスがでます。出やすいと言っても良いかもしれない。 分数小数混合算を20問も解かされたら、頭が痛くなる。大人だってミスがでます。 だから、計算はミスするものだ、と考えて取り組まないといけない。 間違わないためにちゃ…

全文を読む

地図を見る

4・5年生であまり細かい地理の知識を覚える必要はありません。 いや、覚えるのが好きな子はいて、そういう子は社会が好きだから、勉強しなさい、というと社会ばかりやる。だから、社会の点数はいいが、それ以外はボロボロということも…

全文を読む

英語入試

近年、英語入試を実施する学校が増えてきました。 最高峰は慶應義塾湘南藤沢中等部だそうです。ここは帰国ばかりでなく、国内受験の子も、算数、国語、英語の3教科で受けられるので、英語に自信のある子は受けたいでしょうが、ただ、ま…

全文を読む

志望校ノート

あるお父さんは、5年生の時に、子どもと一生に候補となる学校を見て回ったそうです。 で、そのときに作ったのが志望校ノート。 ノートにはいろいろなデータも書いてあるが、面白いのは子どもが感想文を書いていること。 この学校はど…

全文を読む