算数は、解くのが面白いと思えるようになることが一番なのです。 算数の問題を解くのを趣味にしている人もいます。別に子どもが中学受験をする、というわけでもないのですが、ただ面白いと思うから解く。 算数ですから、方程式も使わな…
中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
塾なし 中学受験 tanakatakashi.net
算数は、解くのが面白いと思えるようになることが一番なのです。 算数の問題を解くのを趣味にしている人もいます。別に子どもが中学受験をする、というわけでもないのですが、ただ面白いと思うから解く。 算数ですから、方程式も使わな…
これは割と、今のみなさんの中でも強い感情だと思うのです。 しかし、本当はそうではない。 みんなと同じことをやっていては、子どもの本当の力は発揮されないかもしれないのです。 もともと、受験というのはパーソナルなもので、子ど…
子どもたちがやっている勉強はなかなか量があります。 しかし、その量が多いがために、いい加減になっているところもあるのです。 例えば、小数・分数の混合計算が20題出されたとしたら、これは誰もがやるのはいやだなあ、と思うので…
ひとつの塾の試験ばかりを受けていると、その試験の傾向や形式にとらわれてしまいがちです。 例えば、そういう試験で算数が答えだけ、という場合、後から記述式の出題傾向の学校を志望すると、結構大変な思いをする。 今までは答えさえ…
中学受験は、ある程度出題されることは決まっており、また、多くは小学校5年生と6年生で学ぶことに集約されます。 それまでの過程というのは、もちろん勉強することはあるけれど、計算や文章読解、漢字など基礎学力を養うことなので、…
中学受験の範囲は小学校のカリキュラム通りで問題を作ってしまうと差がつかないことから、小学校の履修内容から大きくかけ離れて、今や中学2年生ぐらいまでの範囲に及びます。「小学生でもできる」という範囲になるので、問題中いろいろ…
これまでの中学受験の歴史の中で、各校がいろいろな想いで問題を作り、各塾がそれに対する対応を考えてきたので、本当にすべてのことをやろうとすると莫大なエネルギーがかかります。 現在の範囲は学校の内容でいえば、中学2年生まで、…
日本の中学受験の世界というのは、昔から競争させるのが当たり前、みたいなことになってきています。 スタートがテスト会だったのもあるのですが、これは塾に行かない代わりに、その1週間の勉強を試す、ということで行われてきたのです…
6年生の2学期になったら、一気に授業が増えて、かつ、授業料も一括払い、という話を良く聞きます。 本当は毎月の月謝でも良いはずなのに、と思いますが、まあ、いずれにしてもそうなると家庭ではコントロールできなくなる。 ただ、引…
暑い日が続いています。 暑さ、寒さも彼岸までと言いますが、あと1ヶ月以上、ある。 そうなると、子どもたちの体力がやはり厳しい。 なので、ここは家庭学習中心で、体力を温存していくことが大事。 体調を崩す、というのは勉強のペ…