カテゴリー: 塾なし中学受験

スタートの自由

中学受験は、ある程度出題されることは決まっており、また、多くは小学校5年生と6年生で学ぶことに集約されます。 それまでの過程というのは、もちろん勉強することはあるけれど、計算や文章読解、漢字など基礎学力を養うことなので、…

全文を読む

学校別バインダー

中学受験の範囲は小学校のカリキュラム通りで問題を作ってしまうと差がつかないことから、小学校の履修内容から大きくかけ離れて、今や中学2年生ぐらいまでの範囲に及びます。「小学生でもできる」という範囲になるので、問題中いろいろ…

全文を読む

お客様化を避ける

良く、塾の「お客様」になっている家庭の話が出てきます。 子どもの成績はあまりぱっとしないが、塾から離れることもできず、毎月の月謝や季節講習、特別講習など、どんどん課金され、志望校には合格しなかった、という話。 まあ、そう…

全文を読む

時間の自由

塾を始めるとき、集合塾の場合は授業時間が決まっています。 例えば月曜日、水曜日、金曜日の5時~9時まで、とか。 本人の時間もそうですが、これに家族も合わせなければいけないところがある。例えば食事。どうしても夜9時まで塾に…

全文を読む