カテゴリー: 6年生

解説を読む余裕

塾を止めて社中でがんばっている子が、こんなことを言ってました。 「解説読めばわかるから、この年は質問はありません。」 あ、そうですか。 しかし、イイですよね。ちゃんとわかるようになっている、というか自分の勉強の仕方が板に…

全文を読む

過去問の計画

いよいよ過去問を4教科進めるタイミングになってきました。 今まで算数と国語を先行させてきましたが、ここから算国は時間を計ってやるステージへ。 理科社会はじっくり取り組むステージへとなっていきます。 理科社会は初見であれば…

全文を読む

自走は理想か?

さすがに何を勉強すればよいか、自分で決められる小学生は少ないでしょう。 しかし、これをやると決めてから、それを自分でどんどん進められる子は多いものです。 だから、自走は理想ではなく、現実的にやらなければいけないこと。 自…

全文を読む

毎日先生に質問

夏の講習で毎日質問できるスケジュールにした子がいます。 これは非常に良い取り方だと思っています。 1日勉強して、わからないところを先生に聞く。 4教科対応しているので、4教科全部聞けるのもメリット。 システムで勉強するの…

全文を読む