カテゴリー: 4年生以前

志望校が先か、成績が先か

中学受験は、最近準備を早くから始めるので、志望校の話が比較的後回しにされやすい。 まずは成績が出て、そこから志望校を考えればよい、と思っておられるご家庭が多いと思うのですが、実はこれがあまり効率が良くない。 中学入試はそ…

全文を読む

学習の計画を立てる

いくつかの目標をその学年で立てるということから、まずスタートします。 できるようになることを具体的に決めるというのもひとつの方法ですし、総合テストを受けて、その成績を目標にするというのもありでしょう。 ただ毎月、というス…

全文を読む

同じ問題を解いてみる

親が一緒に勉強する、というのは、別に何か授業をするというわけではありません。 何か課題を決めて、一緒に同じ問題を解けばよいのです。 お父さん、お母さんが間違うこともあるでしょう。 子どもは一緒に勉強してもらうことは、本当…

全文を読む

習い事を続ける

子どもたちがやっている習い事やスポーツはいろいろあります。 それぞれきっかけがあって始めて、練習し、だんだん面白くなってきていることも多いでしょう。またできることが増えて、本人の自信につながっていることもあるかと思うので…

全文を読む